花椛雪日記2015

・撮影メインの日記です。
・愛機 HS50EXR 。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
熱帯温室(椿)秋田県立農業科学館2015/03/07
2015/03/10

積雪の時期に椿の花を眺められるなんて・・・ちょっと贅沢な気分です。

熱帯温室秋田県立農業科学館2015/03/07
2015/03/09

「春を呼ぶ春蘭展」を撮影して軽めの昼食、熱帯温室で休憩・・・湿度が高いのでレンズが曇りますので
レンズの曇りが取れるまで、ゆっくり休憩することになりました。

温度、湿度が高いのでウィンドブレーカを脱いで撮影をはじめたのですが撮影を終えるころには汗ばんできました。
2枚目の写真はレモンの花です。

春を呼ぶ春蘭展秋田県立農業科学館2015/03/07
2015/03/08

「春を呼ぶ春蘭展」と「雪割草展」の開かれている秋田県立農業科学館へ出かけました。
途中、ここのところの暖かさで雪が融けて田んぼが顔を出してきました。
雄物川沿いで白鳥の群れが飛び回っていました。白鳥が北へ帰る準備を始めたようです。

春蘭の撮影が目的でしたので、春蘭展、熱帯温室、雪割草展の順で回る予定でした。
春蘭の撮影で時間を大幅に超過しましたので熱帯温室の撮影で時間切れに。。

春蘭の展示場はスローシャッタになります。三脚での撮影は案外時間がかかります。
美人の春蘭がずらりと並んでいました。美人さんに撮影できた写真をアップいたします。

閲覧専用のパーミッションは 604 ???
2015/03/06

閲覧専用の「花椛雪画像掲示板」はもともと KENT さんのフリーソフト Clip Board でした。
そのまま引越しして確認すると引越し元の画像ファイルを参照していましたので新たに作り直すことにしました。
新たに Joyful Note を立ち上げて Clip Board の記事をコピーしました。一つ一つ手作業なので案外時間がかかりました。

新たな「花椛雪画像掲示板」ですが、閲覧専用なので log.cgi のパーミッションを 604 に変更して一段落しました。
翌日、自分のではなく他のパソコンで確認したくて図書館のパソコンをお借りして試しに投稿してみると・・・あらら〜〜
投稿できます。・・・604 ではNGのようです。
とりあえず、log.cgi のパーミッションを 404 へ変更して図書館のパソコンで確認すると、今度は投稿できませんでした。

最後に残った「花椛雪画像掲示板」を閲覧専用にセットできましたので、引越し完了です。

Perl へのパス
2015/03/05

昨日、「さくらのレンタルサーバ」にアップしたCGI全てのファイルパーミッションを 705 へ変更しました。
あとはプログラムのコマンド Perl ・・・/usr/bin/perl へ変更すれば引越し完了です。

CGI 全てを NSF から「さくらのレンタルサーバ」に移し変え、NSF の CGI を削除して、引越しした CGI を確認してみると写真を表示できないプログラムがありました。
その CGI の使用は諦め、写真表示できた CGI にデータを移し変えました。一つ一つ手作業でのコピーには案外時間がかかりました。

動作確認の投稿です
2015/03/04

パーミッションを変更しました。
画像のアップができるかどうかの動作確認の投稿です。

投稿を確認してみるとOKでした。
マニュアルではファイルパーミッション 755または705 ですので 707→705 に変更しての投稿でした。

花椛雪(別館)の引越し
2015/03/01

花椛雪(別館)と CGIは NSFレンタルサーバです。NSFがサービス中止になりますので「さくらのレンタルサーバ」へ花椛雪(別館)と CGIを引っ越すことにしました。

昨日、今日、ダウンロードとアップロードの繰り返しでパソコンに釘付けでした。引越し先へ本館からのリンク再設定がやっと終わったところです。
動作、リンクの確認で異常がなければ良いのですが、どうなりますことやら・・・

パソコン回収
2015/01/23

先日、2004年に購入した一番最初のデスクトップPCを久しぶりに起動してみました。立ち上がってくれません。
もう充分に使いましたので廃棄することにしました。廃棄するにしても初期化しておかないと、と思いメーカーに電話して初期化の要領を問い合わせました。

電源を入れて F8の連打で初期化が起動するということなので実施すると初期化は始まったのですが途中で エラーの表示が出て初期化できません。
とりあえず、メーカーのパソコン回収に電話で問い合わせました。そのままでも回収してくれるそうなので回収の手続きをしました。

PC内部のハードディスクを取り外しても回収してくれるそうなので初代パソコンのハードディスクを取り外しました。ついでに 256メモリーも取り外して記念品としました。

古いHDDだけ持っていても仕方ないので、HDDのディスクだけを壊すことにしました。
インターネットで検索してみると案外簡単そうでした。ディスクはガラス製なのでドライバーなどで簡単に破壊できるとありました。
実際にHDDの側面に貼ってあるシールを剥がすとディスクが見えますのでドライバーを差し込んで、こじってみたのです。ガラスが割れるような音がしません、何回やっても割れているような気配がないのです。

仕方がないので、HDDを分解することにしました。ところがプラスねじのほかに星型のトルクスねじがありました。トルクスドライバーがないので緩めるのに案外時間がかかりました。

HDDのカバーを開けると ピカピカのディスクがありました。破片が飛び散るといけないのでビニール袋に入れて、恐る恐るハンマーで叩いてみましたが割れません、ディスクが凹んでいました。ガラスではなくて柔らかい金属性のディスクでした。

ハンマーで叩いてディスクをベコベコにしてHDDを再度くみなおし、初代PC本体に組み込んで作業終了、2時間近くかかりました。
あとは回収の専用送り状が届くのを待つだけです。

熱帯温室秋田県立農業科学館2015/01/15
2015/01/19

今年初めての秋田県立農業科学館熱帯温室です。温室内は20℃ 湿度も高くデジカメが温まるまではレンズが曇りますので撮影できません。
熱帯温室を ゆっくりゆっくり散策してからの撮影になりました。次回来るときにはデジカメを暖めるドライヤーを用意しておいたほうが良さそうです。

白鳥淀川2015/01/13
2015/01/18

除雪した雪を庭の端から崖下へ投げ落として、ふと淀川を眺めると白鳥が2羽いました。除雪が終わってからデジカメ望遠一杯にデジタルズーム1.4倍での撮影です。
白鳥の近くを動き回っている水鳥を撮影したのですが・・・・

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- Topics Board -