花椛雪日記2007
・ブログから引用。
8/24代休日で古代ハスの撮影に出かけました。柏倉から谷柏へ・・・あまりの天気のよさに 蔵王独鈷沼まで足を伸ばすことに・・・撮り撮りの一日でした。
写真は谷柏の古代ハスです。説明看板から弥生時代の遺跡から出土した種子を発芽させた「大賀ハス」の別名だということが分かりました。
柏倉の古代ハスの撮影中、ハスの花の周りをハチが飛んで・・・練習のつもりで撮影してみたのですが・・・むずかしい・・・
8/14、山形市須川河畔の山形大花火大会へ車の渋滞を避けるため歩いて出かけました。往復で12,524歩・・・こんなに歩くつもりもなかったのです。送電線が気になって送電線のないところまで・・・と歩いていったら結局、花火大会の会場近くまで歩くことになりました。
撮影ポイントに着いて三脚を広げたときに第一発目の花火が打ち上げられたのは幸運でした。
7/15昨夜から雨、台風の影響で風が出る前に撮影したくて早朝に訪れました。山門のアジサイは見ごろで傘を差しての片手撮影になりました。撮りたいガクアジサイは参道の上のほうにあったのですが咲き初めで、見ごろはもうすこし時間がかかりそうです。
7/10の代休日、夜明けには月山弥陀ヶ原にいました。風はないのですが寒い、冬用のジャンバーを着こんでの散策・・・ニッコウキスゲは咲き始めたばかり、コバイケイソウは見ごろ、過ぎたところ、これから咲き始めるところと場所によって咲き具合が異なります。美人の花を探して一部残雪で通行不能の所を除いて木道をほとんど全部歩き回りました。
帰り道、松ヶ岡の手前に石倉オープンセットの案内看板・・・時間に余裕があったので立ち寄ってみることに・・・
写真は映画「女座頭市」が撮影につかわれたオープンセットです。今年9月に封切される和製西部劇「ジャンゴ」で撮影につかわれたセットも残されていて・・・このオープンセットが映画ではどのように映し出されるのか興味津々です。
7/1、蔵王のコマクサ平へ出かける予定で朝食前にアジサイまつりの出塩文殊堂で撮影、早咲きのアジサイは見ごろを迎えてました。
少し遅めの朝食を済ませたころには青空も広がってきて一路コマクサ平へ・・・もうすこしで蔵王のお釜へのリフト・・・コバイケイソウが咲いてます。去年は咲いてなくて、今年ひょっとして咲いているかもしれないと期待していたのです。駐車スペースがないのでお釜リフトの駐車場へ車を止めて徒歩で引き返すことに・・・
このあと、コマクサ平へ・・・コマクサも見ごろで幸運な一日でした。
6/23、代休で山居倉庫へ出かけてきました。午前6時出発、新庄経由で最上川を下るルートで酒田へ・・・最上川を眺めながら休み休み・・・山居倉庫に着いたのは9時で日は高く上りコントラストの強い中での撮影になりました。
昼食は海鮮市場の2階の食堂・・・11時半で階段の下の廊下までの行列にビックリしながら列の最後尾に並び、待つこと一時間うわさどおりの美味しい刺身の昼食でした。
6/5代休日、家内と海釣り(キス釣り)に出かけました。夕方、鼠ヶ関の浜で釣る予定にして早朝の出発、途中の月山の新緑を眺めながらゆっくりと庄内をめざしました。
写真のキスは鼠ヶ関への途中、米子漁港で・・・18センチくらい
天気は晴れ少し暑い、海はベタ凪、鼠ヶ関の浜に着いたのは午後2時頃、浜に下りると一段と暑さを感じます。この時間では釣れないのですがポイントの確認のため汗を拭き拭きの釣りになりました。家内は暑さのため顔を真っ赤にして投げ釣りの練習・・・
お日様が傾き、少し涼しくなってきたころから釣れ始めました。家内は釣れない、暑いで疲れ気味・・・置き竿にして休んでいるところへガツンとアタリがあったようです。
この日は家内のフルキャスト(25メートルくらい)がポイントだったようで投げ込んで置き竿にして、少し待つとアタリ・・・投げ竿がガクンと振れます。21.5センチの良型が釣れた時はもう家内は大騒ぎ・・・
遠くでボラが跳ねて日本海に沈む夕日を眺めながらの釣りになりました。大小合わせて23匹、家に帰り着いたのは午後10時、クーラーにバッチリ氷をきかせて鮮度を保ち昨日、塩焼きとテンプラで・・・美味しかったですよ。